ジェノベーゼのレシピ

カシューナッツを使った シンプルなジェノベーゼ

ひんやりと肌寒い日が増えてきました。
お庭の バジルが弱ってしまわないうちに ジェノベーゼを作ります。

今週の末に、石窯でピザをするので、その時にもピザソースとして使いたいので♪

ジェノベーゼは、普通は 松の実を使うのですが、
今回は、手に入りやすいし安価な カシューナッツを使います。

いつもレシピは適当だけど 今回はちゃんと計量してみました。
レシピと言っても、すごく簡単で フードプロセッサにかけるだけなのですが…。

  • バシル      100グラム
  • カシューナッツ   50グラム
  • にんにく       2かけ
  • 塩         小さじ1
  • オリーブオイル   150cc  

1、バシルを 水洗いすると香りが飛ぶので、出来れば濡れた布巾で拭く。

2、にんにくを、むいて半分程度に切る。


3、全ての材料を、フードプロセッサにかける。
(使う前に、フードプロセッサを冷蔵庫に入れておくとバジルの温度が上がりにくいので
変色が少ないです。) 

4、 なめらかなになったら、ビンに詰めて完成です。

ピザのソースにしたり、パスタにあえたり。
じゃがいもに和えるのも美味しいですよ!

バシルがある時に、たくさん作ってジップロックに入れて 冷凍保存することも出来ます。

さっそく、 長いものフライに 作りたてのジェノベーゼをディップにして食べてみました。
黒コショウたっぷりの 長いもフライにも あいましたよ!!

タイトルとURLをコピーしました