石窯の作り方 ~扉~

特注の 扉

2017.7

鉄で扉を作ってもらいました。

夫が、知り合いの 鉄工所にお願いしてくれたんです。

やっぱりプロに作ってもらうと 素敵!!
一気に やる気が上がります。

お値段は、2万5千円でした。
6㎜ 厚の 鉄製です。

扉の開く部分は 幅 42cm

そして、高さ27cm のはずが、 34cm もあり…。

(低いかな?と気をきかせてくれたのかな??)

7cm違うと、少し窯の高さも上げることにしました。

扉の設置

アサヒキャスターを練って、扉の周りに 耐火レンガを固定していきます。

先に 弧になっている部分の角度を測って、木の板で 三角の定規を作り

レンガの間に その定規を挟んで角度をつけて、アーチに沿って固定します。

扉の上の部分は、レンガが ぴったり入らないので少し角を落としました。

グラインダーで線を付けて、レンガ用のタガネを 金づちで叩きます。

思ったより簡単に 角が落ちましたよ。

  

石窯っぽくなってきました~♪

    

タイトルとURLをコピーしました